診療報酬加算について
2025.04.012024年6月1日より診療報酬の改訂につき、窓口負担が変更となります。
◆医療情報取得加算について
当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用に
より、質の高い医療提供に努めている医療機関です。
患者様よりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定検診情報、その
他必要な診療情報は適切に管理・活用し、診察を行います。
※初診・再診時に以下の保険点数を加算させていただきます。尚、当加
算はマイナ保険証の利用の有無にかかわらず、算定させていただきます。
初診(月に1 回):1 点 / 再診(3 ヶ月に1回):1 点
◆明細書発行体制加算について
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進し
ていく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の
分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方につ
いても、明細書を無料で発行することとしております。
明細書には発行した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出くだ
さい。
◆長期処方せんについて
当院では患者様の状態に応じ、28 日以上の長期の処方を行うこ
と、リフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です。
※なお、長期処方せんやリフィル処方せんの交付が対応可能かは、
病状に応じて医師が判断致します。
◆一般名処方加算について
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供
給に向けた取り組みなどを実施しています。
そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の
商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合が
あります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、
患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員まで
ご相談ください。
一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の成分を処方せんに
記載することです。
院長