
お知らせ
台風による休診に関するお知らせ
台風の接近による休診に関しまして、朝の7時の時点で沖縄県の路線バスが運休している場合は、休診となります。その後、路線バスの運行が午後2時までに再開した場合は、診療を開始いたします。また診療中に路線バスが運休した場合は、その時点から休診となりますのでご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
医療DX推進体制整備加算の算定について
令和6年10月からの医薬品の自己負担の新たな仕組み
診療報酬加算について
2024年6月1日より診療報酬の改訂につき、窓口負担が変更となります。
◆医療情報取得加算について
当院はマイナンバーカードによる保険証(マイナ保険証)の利用に
より、質の高い医療提供に努めている医療機関です。
患者様よりお預かりした、受診歴、薬剤情報、特定検診情報、その
他必要な診療情報は適切に管理・活用し、診察を行います。
※初診・再診時に以下の保険点数を加算させていただきます。尚、当加
算はマイナ保険証の利用の有無にかかわらず、算定させていただきます。
初診(月に1 回):1 点 / 再診(3 ヶ月に1回):1 点
◆明細書発行体制加算について
当院では医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進し
ていく観点から、領収書発行の際、個別の診療報酬の算定項目の
分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方につ
いても、明細書を無料で発行することとしております。
明細書には発行した薬剤名や行われた検査名が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、受付へその旨をお申し出くだ
さい。
◆長期処方せんについて
当院では患者様の状態に応じ、28 日以上の長期の処方を行うこ
と、リフィル処方せんを発行することのいずれの対応も可能です。
※なお、長期処方せんやリフィル処方せんの交付が対応可能かは、
病状に応じて医師が判断致します。
◆一般名処方加算について
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供
給に向けた取り組みなどを実施しています。
そのなかで、当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の
商品名ではなく薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合が
あります。
一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合でも、
患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
一般名処方について、ご不明な点などがありましたら当院職員まで
ご相談ください。
一般名処方とは、お薬の商品名ではなくお薬の成分を処方せんに
記載することです。
院長
旧クリニックから新クリニックまでを地図でご案内します
旧クリニックから新クリニックまでの道程はこちらです。
ヤマダデンキさんの信号を左折したらメディカルスクエアてだこ浦西のビルがみえます。
筆談等による対応に関しまして
現在当院では、限られた診察時間の中で、他の患者様への影響を最小限に抑え、全ての患者様がスムーズに診療を受けられるようにするため、筆談等による詳細なコミュニケーションには対応しておりません。大変恐縮ではございますが、お話ができるご家族や介助者の方の同伴をお願いいたします。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
お住いの自治体では手話通訳や要約筆記の同伴サービスを提供している場合があります。詳細についてはお住いの市町村の障害福祉課へお問い合わせください。
ダイエット外来の終了のお知らせ
令和7年4月「てだこ浦西駅」前に移転します。 ※4月7日(月)より診療開始
メディカルスクエアてだこ浦西 2階 ※令和7年4月7日より診療開始いたします。
現クリニックは令和7年3月29日(土)が最終診療日となり3月31日(月)から4月5日(土)は移転のため休診となります。
ご了承のほど宜しくお願い申し上げます。
オゾン療法 予約枠の変更について
いつもオゾン療法をご利用頂き、感謝申し上げます。
都合によりオゾン療法の予約枠を令和6年4月1日より当面の間、現状の10枠から
4枠へ変更させて頂きます。
ご利用いただいている皆様にはご不便をお掛け致しますが、宜しくお願い致します。
また、予約枠変更の際には、再度、ご報告させて頂きます。
5月8日以降のマスク着用継続についてのお願い
当クリニックでは、重症化リスクの高い患者様の通院状況や診療内容も踏まえ
5月8日以降もマスクを着用してのご来院をお願い致します。
なお、マスク着用に関しまして当クリニックの感染防止の趣旨をご理解頂き
マスク未着用、着用拒否等につきましては、受診対応が出来ない事をご了承下さい。